茨城県の公立中高一貫校を目指す 茨城県公立中高一貫校突破模試

2023年6月25日(日)

対 象 茨城県の公立中高一貫校を目指す小学4・5・6年生
模試会場
【つくば会場】つくば国際会議場
【土浦会場】俊英四谷大塚 土浦駅前教室
【守谷会場】俊英四谷大塚 守谷駅前校
【水戸会場】水戸TOPPA館

感染防止への取り組み

感染防止への取り組み

NEWS新着情報

2023/04/25【2023年 茨城県公立中高一貫校突破模試 開催決定!】

2023年第2回模試の開催日は6月25日()に決定いたしました。本日より先行受付を開始しております。
実施概要をご確認のうえ、お早めにお申し込みください。

お申し込みは
こちらから

申込締切:
2023年6月20日(火) 正午

会場が定員となり次第、締め切りとさせていただきます。

突破模試とは

  • 「茨城県公立中高一貫校突破模試」は茨城県の公立中高一貫校を目指す子どもたちをサポートする模擬試験です。

実施要項

  • 試験内容

    論理的課題解決能力を試す(分析力・表現力・情報処理力)

  • 概要

    対象

    茨城県の公立中高一貫校を目指す小学4・5・6年生

    実施日

    2023年6月25日()

    時間

    [小4] 9:15(受付)~11:50(解散)
    [小5] 9:15(受付)~12:50(解散)
    [小6] 13:30(受付)~17:00(解散)

    会場
    【つくば会場】つくば国際会議場
    つくば市竹園2-20-3
    [ MAP ]

    【土浦会場】俊英四谷大塚 土浦駅前教室
    土浦市大和町5-2 プラザT-2ビル6F
    [ MAP ]

    【守谷会場】俊英四谷大塚 守谷駅前校
    守谷市中央2-14-21 クレスト館
    [ MAP ]

    【水戸会場】水戸TOPPA館
    水戸市宮町2-2-31 三友ビル6F
    [ MAP ]
    科目

    [小4]
    適性検査Ⅰ(理系)
    適性検査Ⅱ(文系)

    [小5・6]
    適性Ⅰ-1(算)・Ⅰ-2(理)
    適性Ⅱ-1(国)・Ⅱ-2(社)
    適性総合(記述)

    受験料

    無料

    持ち物

    筆記用具・上履き(必要な方)

    服装

    私服

    結果返却

    後日、成績結果報告会及び面談にてご返却いたします。

    関連講座のご案内

    【小5・小6対象】
    茨城県公立中高一貫校対策 TOPPAゼミ

    日程など詳しい内容はそれぞれ下記をご覧ください。

    ▶TOPPAゼミデジタルパンフレット(PDF)

    ▶つくば会場実施要項(PDF)

    ▶水戸会場実施要項(PDF)

    ご希望の方は下記よりお申込みください。

    【小5・小6対象】茨城県公立中高一貫校対策 TOPPAゼミはこちら

    (思学舎サイトへ移動します)

  • 試験内容

    [小4]
    9:15~
    9:45

    受付

    9:45~
    10:00

    諸注意

    10:00~
    10:45
    (45分)

    適性検査Ⅰ

    10:55~
    11:40
    (45分)

    適性検査Ⅱ

    11:50

    解散

    [小5]
    9:15~
    9:45

    受付

    9:45~
    10:00

    諸注意

    10:00~10:45
    (45分)

    適性Ⅰ-1(算数)・Ⅰ-2(理科)

    10:55~11:40
    (45分)

    適性Ⅱ-1(国語)・Ⅱ-2(社会)

    11:50~12:35
    (45分)

    適性総合

    12:50

    解散

    [小6]
    13:30~
    14:00

    受付

    14:00~
    14:15

    諸注意

    14:15~15:00
    (45分)

    適性Ⅰ-1(算数)・Ⅰ-2(理科)

    15:10~15:55
    (45分)

    適性Ⅱ-1(国語)・Ⅱ-2(社会)

    16:05~16:50
    (45分)

    適性総合

    17:00

    解散

  • 保護者説明会(同日開催)

    対象

    模試申込者の保護者様

    日時

    6月25日()
    [小4・5] 10:00~11:10/[小6] 14:00~15:10

    会場
    模試会場と同じ
    内容

    「最新教育情報と令和6年入試への対策」

    お申し込み方法

    模試の申込フォームよりお申し込みください。

会場案内

【つくば会場】
つくば国際会議場

つくば市竹園2-20-3

【土浦会場】
俊英四谷大塚 土浦駅前教室

土浦市大和町5-2 プラザT-2ビル 6F

【守谷会場】
俊英四谷大塚 守谷駅前校

守谷市中央2-14-21 クレスト館

【水戸会場】
水戸TOPPA館

水戸市宮町2-2-31 三友ビル6F

  • 受験生保護者の皆様へのお願い

    当日、会場へは公共の交通機関または近隣のコインパーキングをご利用ください。
    尚、駐車券のご優待はございませんのでご了承ください。

お申し込みは
こちらから

申込締切:
2023年6月20日(火) 正午

※満席となった場合は受付終了となります。

FAQ

突破模試について

「茨城県公立中高一貫校突破模試」は、他の模試と何が違いますか?

小学4年生

公立中高一貫校を目指す小学4年生のための適性検査模試となります。知識活用形の問題構成により適性検査問題への対応力を測定します。
適性検査Ⅰ(算数・理科)
適性検査Ⅱ(国語・社会)

小学5年生

茨城県の公立中高一貫校を目指す生徒たちが競い合うオープン模試です。昨年度の茨城県適性検査問題の変更を踏まえ教科の学習到達度と適性検査総合の記述完成度の両方で合計500点満点のテストを準備いたしました。一般的な適性検査型オープン模試と比べ次年度以降の対策として教科知識と記述の相関関係を分析することにより合否判定の他、今後の学習指針となる分析が詳細になされます。

小学6年生

令和5年入試の公立中高一貫校合格者の決定には、調査書、適性検査、面接の結果を点数化して総合した成績を用いると発表がありました通り、より一層の面接対策が必要となって参ります。

当日参加できないので問題だけ送ってほしい。
会場で受験いただいてこそ初めて意義のある模試ですので、受験者の方のみお持ち帰りいただけます。
後日配布や郵送等の対応はしておりませんので、ご了承ください。
模試会場に、駐車場の用意はありますか。
専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共の交通機関をご利用いただき、お気をつけて会場にお越しください。
模試会場に保護者が入ることはできますか。
試験会場へのご入場はできませんが、ロビーでお待ちいただくことは可能です。スペースには限りがございますので、終了予定時刻以降にご来場されることをおすすめ致します。
模試の振替日はありますか。
受験者の公平を期すために一斉受験としています。実施日以外の受験はできません。問題等は、当日の受験者のみ配付となります。予めご了承ください。

お申込みについて

申込方法はホームページ以外の方法もありますか?
模試の受付はホームページのみとなっております。フリーダイヤルでの模試の申込受付は行っておりません。
お電話では、お問い合わせのみの対応となっておりますので、ご了承ください。
お申し込み確認メールが届きません。
確認メールは自動送信になっております。ご入力いただいたメールアドレスが誤っているか、迷惑フォルダ(スパムメールフォルダ等)に仕分けされていることが考えられます。ご確認ください。
(ドメイン指定受信を設定してる方は、@namiki-toppamosi.jpを許可するドメインに追加してください。)
重ねてお申し込みしてしまいました。
お手数ですが、フリーダイヤルでご連絡いただければ削除いたします。

0120

ゴー

-50-

ミナゴウカク

3759

0120

ゴー

-50-

ミナゴウカク

3759

受付時間 / 火~土曜日 10:00~21:00

※フリーダイヤルは、お問い合わせのみの対応となります。
申込受付はホームページのみとなりますのでご了承ください。

お問い合わせフォーム